開催終了
- 全国
厚生労働省委託事業 企業におけるイクメン・イクボス養成セミナー ~男性の育休取得促進のために~
参加費無料
男性の仕事と育児の両立支援に取り組む企業・自治体向けセミナーを開催します
男性の育児参画は、「育児をしたい」という男性の希望の実現に加え、企業にとっても、働き方の見直しにつながるなどのメリットがあります。
そこで、企業における男性の育児休業や育児目的休暇の取得を進めるため、育休取得のメリットや地域企業の取組事例などを紹介するセミナーを実施します。
2019年度「イクボスになるためのポイントを学ぶ ~みんなが働きやすい職場づくりに向けて~」セミナーはこちらをご覧ください。
平成30年度事業にて制作した動画が、イクメンプロジェクトHPに公開されました。こちらをご覧ください。
全日程での開催を終了いたしました。
セミナー開催概要
開催地 | 北海道、岩手県、宮城県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、岐阜県、三重県、大阪府、滋賀県、広島県、香川県、福岡県、熊本県(詳細は、下記の開催一覧をご覧ください。) |
---|---|
実施期間 | 2018年9月~2019年2月 |
内容 |
|
定員 | 100名程度 |
参加費 | 無料 |
対象 | 企業・団体の人事労務担当者、自治体人事担当者、自治体の企業支援担当者、育児参画に関心のある方など |
セミナー資料
講演で使用している資料(パワーポイント資料および動画資料)は、下記HPの[中小企業における取組促進]の各ファイルをご確認ください。
厚生労働省 イクメンプロジェクト「男性の育休に取り組む社内研修資料について」
https://ikumen-project.mhlw.go.jp/company/training/
- パワーポイント資料ダウンロード:https://ikumen-project.mhlw.go.jp/company/training#pptPPT
- 動画資料ダウンロード:https://ikumen-project.mhlw.go.jp/company/training#movie
- 動画資料再生:https://youtu.be/O7w7hjGUr0k
講師プロフィール
- 氏名
- 高村 静(たかむら しずか)
- 所属
- 成城大学特別任用教授
- プロフィール・資格等
- 内閣府経済社会総合研究所客員研究員、独立行政法人経済産業研究所コンサルティング・フェロー、内閣府「子供と家族・若者応援団表彰」選考委員会委員 等
- 氏名
- 徳倉 康之(とくくら やすゆき)
- 所属
- NPO法人ファザーリング・ジャパン理事
- プロフィール・資格等
- 株式会社 ファミーリエ 代表取締役社長/埼玉県男女共同参画審議会委員/埼玉県児童福祉審議会委員、内閣府男女共同参画局「輝く女性応援会議」セミナー講師、厚生労働省「イクメンプロジェクト」セミナー講師 等
- 氏名
- 坂本 直紀(さかもと なおき)
- 所属
- 坂本直紀 社会保険労務士法人代表
- プロフィール・資格等
- 中小企業診断士/特定社会保険労務士/厚生労働省 パワハラ対策企画委員会メンバー
平成29年度厚生労働省委託事業「企業・地域におけるイクメン・イクボス育成セミナー」セミナー講師 等
- 氏名
- 宮木 公平(みやき こうへい)
- 所属
- 中小企業診断士・社会保険労務士Office Miya-line代表
- プロフィール・資格等
- 中小企業診断士/特定社会保険労務士/ハラスメント防止コンサルタント/認定上級IPOプロフェッショナル
平成29年度厚生労働省委託事業「企業・地域におけるイクメン・イクボス育成セミナー」セミナー講師 等
メールでのお問い合わせ